虚空蔵谷の滝

住所 京田辺市大住虚空蔵谷57

この場所をGoogleで検索

概要

大住南部の虚空蔵谷には2つの滝がある。虚空蔵堂の近くの「一の滝」は落差約5メートル、「ニの滝」は3メートル。水飛沫の音が反響して心地よい音が響く。さらに進むと竜王谷と呼ばれるところに出る。ここには清水の湧き出る泉があり、虚空蔵谷川へとつづく。この泉は枯れたことがないといわれ、古くから雨乞い祈願が行われていた場所。信仰の対象だった「竜王権現の石」や樹齢700?800年、幹の太さは4メートル近くになる「竜王の杉」が今も残っている。夏は避暑地として、秋には紅葉狩りの人で賑わう。